ブログ | 話し方渋谷 元NHKキャスターが教えるエグゼクティブ・ビジネスパーソン・経営者のプレゼンテーション研修・話し方・スピーチ 管理職コミュニケーション

話す力で未来の扉を拓く WACHIKA

MENU

阿隅和美オフィシャルブログ

ブログ一覧

  • 2014年 04月 22日
    立場に相応しい話し方とは
    基本的にコミュニケーションは双方が対等の立場で初めて成立すると言われています。 プレゼンターや講師は、お互いの立場の溝を埋めて 聴き手と同じ目線で話す努力が必要になります。 例えば、上位者、お客様に対しては言葉遣いや態度 […]
  • 2014年 04月 21日
    上手く伝わらない悩みを解消する方法
    ビジネスの場で、上手く伝わらないというモヤモヤしたお悩みを抱えながら日々過ごしている方も多いと思います。 特に、ご新規のお客様、大勢を前にしたプレゼンテーションでは事前のターゲット分析が充分出来ないという場合もあります。 […]
  • 2014年 04月 16日
    人前での緊張感を和らげる方法
    緊張して上手く話せない方が、身近な人に相談をすると 「そんなの、経験だよ~」と言われることが多いようです。 もちろん、経験を積むことは一つの方法なのですが、 ある程度の社会的立場になると、「なんでもいいから話してみよう! […]
  • 2014年 04月 14日
    5分で話し方が向上するトレーニング
    ・プレゼンテーションに慣れてない方 ・人前で緊張してしまい、うまく話せない方 ・人前での話し方や説明力を身に付け、納得させるプレゼンテーションを行いたい方 話し方のプロが分かりやすくご指導いたします。 ビジネスシーンは、 […]
  • 2014年 04月 11日
    見込み客への話し方
    見込み客への対応は、どうしていますか? 営業や販売の現場では、先輩の交渉に同席して お客様への説明や提案の仕方を学ぶ機会が多いと思います。 おそらく商品やサービスを購入後、どのようなメリットを享受できるかを 伝える工夫を […]
  • 2014年 04月 09日
    人前で話す時の緊張対策
    新年度がスタートし、現場や懇親会など新しいメンバーの前で自己紹介をする機会も多いシーズンです。 自己紹介は苦手、人前で話すのは緊張するという方も多いと思います。 しかし、これからの対人関係を円滑にするためせっかくの機会で […]
  • 2014年 04月 08日
    お客様の気持ちを引き出す返事
    クライアント、お客様に選ばれるためには、 話し方と同時に聴き方もブラッシュアップしコミュニケーションを円滑に。 私のことを、理解してくれる。この人なら信頼して任せられる、話せる、という印象を持っていただくためです。 目次 […]
  • 2014年 04月 07日
    お客様に好感を与える聴き方
    話し方やプレゼンテーション研修というと 「話す」ことだけを指導していると思われがちですが 伝わる話をするためには「傾聴力」が必要だと伝えています。 「説得は、話すな聴け」という言葉もあるように プレゼンテーションも、交渉 […]
  • 2014年 04月 06日
    ビジネスパーソンの印象管理術
    接遇、サービス業の方は、お客様に対する印象は、 気を配っている方は多いと思いますが ぜひビジネスパーソンも、職場の上司、部下、取引先など 接点を持つ方々にどう映っているのか、印象を管理することを おすすめします。なぜかと […]
  • 2014年 04月 03日
    伝わらない話し方の改善法
    伝わらない原因は「ふつう」という考え方によるもの。 話し手と聞き手は、全く違う条件の人間です。 あなたの「ふつう」は相手にとって「ふつう」ではない。 同じ言葉でも、共通の意味で使用しているとは限らないんです。 これを前提 […]