話し方研修
-
2020年 01月 15日
プレゼンテーションやスピーチを準備する際、私は原稿を書くことをおススメしていません。そもそも、人の心を動かす事が目的なので、原稿の暗記をすることが目的ではありませんし、ましてや当日原稿を読んでしまっては聴衆の心に届く話に […]
-
2016年 05月 18日
5月に行ったプレゼンテーション企業研修のご感想をご紹介いたします。 今回は、「伝え方」にフォーカスをしたプログラムでした。 ・アナウンサー式テクニカルトレーニング ・ご自身の「伝え方」の強みと改善法 ・話し方によるパーソ […]
-
2016年 04月 22日
プレゼンテーションやセミナーなど 大勢の前で話す時に一番大事なことは、 何を伝えたいのか、という明確なメッセージを届けることです。 そこでお勧めなのが、プレゼンの冒頭でしっかり メッセージを伝えるということです。 当たり […]
-
2015年 07月 10日
プレゼンや対話の効果を高めるには、相手を知り、戦略的に話を進めることが大切です。 先に目的を設定して、それにふさわしい話し方を選択していきます。 例えば、ステーキを食べるには、ナイフとフォーク。スープを飲むには、スプーン […]
-
2015年 06月 12日
説明会やビジネスプレゼンテーション、最後に必ず質疑応答の時間があります。 この時間を有効に活用しませんか。 中には「何を聴かれるのか、ひやひやドキドキ何とかやり過ごしたい」と 思う方もいるようです。 しかし、実際、フリー […]
-
2015年 04月 30日
企業や個人に営業プレゼンを行う時には、事前にターゲット分析、ヒアリングを行い 提案書を作成すると思います。 大勢を前にしたプレゼンテーションでも、この基本は同じです。 これを「聴衆分析」と言います。 聴衆、すなわち大勢の […]
-
2015年 03月 05日
本日は、歯科医院のコミュニケーション研修でした。 テーマは、傾聴力。 歯科医院の患者接遇は、チームワークが大切ですね。 ドクターは技術を、 デンタルスタッフは、技術はもちろん、患者様の気持ちに寄り添う役割が求められます。 […]
-
2015年 02月 06日
お客様に商品を購入してもらいたい メンバーに自分が必要な資料を作って欲しいなど 相手に何かをして欲しい時 話せばわかる、とは、いかないものです。 人を動かすためには、いくつかの要素が必要です。 その一つが分かりやすく話す […]
-
2015年 01月 23日
お客様との交渉 大勢の前でのプレゼンの機会など ビジネスシーンは多くの対話によって成り立っています。 相手にどんな印象を与えているのかは、 話を上手く進め、業績アップにつなげる大事なポイントです。 緻密な分析結果を基に、 […]
-
2015年 01月 13日
プレゼンテーションで、不特定多数、大勢の前で話す場合、 慣れていないと日常的であるため、漠然と不安になると思います。 しかし、プレゼンテーションがどういうものかを知っていれば それほど得体の知れないものでもないのです。 […]