プレゼンテーション研修
-
2022年 09月 01日
夏以降、再びオンラインでのコミュニケーションスキル向上を目的としたセミナーのご依頼が増えてきました。その背景には、状況が落ち着けば、対面に戻るだろうと様子を見ていた企業も、非接触で効率よく業務を進めていく方法を改めて探る […]
-
2022年 08月 08日
今どきの若手社員の育成に関する課題をお持ちの企業は年々増えてきているようです。実際、管理職向に部下指導に関するコミュニケーション研修のご依頼をいただいていますが、その中でも、「当たり前すぎてどう教えたらよいのか分からない […]
-
2022年 05月 30日
3万人が視聴するイベント登壇者スピーチサポートご提供 5月の実施されたオンラインイベントClimbers2022春にて、登壇された企業人のスピーチトレーニングを担当させていただきました。イベント詳細はこちらです。これは、 […]
-
2022年 05月 25日
分かりやすさ将来性を感じ取ってもらう話し方の重要性が増す背景 決算説明会は、数字の報告とあわせて、期間中の事業内容や新規に獲得した技術など、経営に関連する報告自社の業績内容や将来的な事業計画について、アナリストや投資家た […]
-
2020年 01月 15日
プレゼンテーションやスピーチを準備する際、私は原稿を書くことをおススメしていません。そもそも、人の心を動かす事が目的なので、原稿の暗記をすることが目的ではありませんし、ましてや当日原稿を読んでしまっては聴衆の心に届く話に […]
-
2019年 02月 02日
「自己紹介」は営業せずに、オファーを獲得する「プレゼンツール」 例えば、交流会や勉強会の場で、名刺交換をしながら簡単な自己紹介をする場面、結構ありますよね。 この自己紹介、仕事を獲得するための「プレゼンテーション」ツール […]
-
2018年 11月 14日
「お客様から説明が難しい」と言われてしまいます」 というご相談を、IT技術者の方からいただきました。 この方の話し方を確認すると、非常に論理的です。 おそらく同じ技術者同士であれば 効率よくコミュニケーションがとれるはず […]
-
2018年 02月 26日
過日、大手エネルギー会社営業職向けに「簡潔に要点を伝える技術研修」を担当いたしました。 働き方改革を進める中、生産性向上にお取り組みになっていらっしゃいます。 その中で、もっと簡潔に情報のやり取りが出来れば、仕事効率が上 […]
-
2018年 01月 13日
先日、ある協会にて開業支援講座「一瞬で相手のココロをつかむ話のつくり方」を担当しました。 いまや大小様々な協会があります。資格を取得して活動をしたい!そう思っていたのに、現実は難しいというお声も多く聞きます。 趣味やボラ […]
-
2017年 12月 23日
12月の活動報告です。 過日、銀行営業担当者向けのコミュニケーション研修を担当いたしました。 銀行も、社会の変化に対応して、融資だけではなく様々な商品やサービスを提供しています。 今回ご受講いただいたのは、オーナー経営者 […]