あがり症対策
-
2015年 07月 06日
大人数を前にしたプレゼンテーション成功には準備が8割と言われています。 しかし、つい仕事に追われ、前日にスライドをバタバタっと作成して本番に駆け込むという 事態が多くなりがちです。 これでは、スライドの順番通りに間違えず […]
-
2015年 05月 13日
スピーチ、プレゼンテーションでは、内容の深さはもちろんですが、 話し手の声によっても伝わり方が違います。 アナウンサーは、ボイストレーニングという練習をすることで、 マイクに乗りやすく、聴き手に感情まで伝わる声の出し方を […]
-
2015年 04月 17日
人前で話す時には、緊張が付き物です。 この緊張感と上手に付き合う方法があればいいと思いませんか? 経験を積めば、緊張しなくなると言う方もいます。 もちろん、それはそれもありますが、 役職が上がってプレゼンの機会が増えた、 […]
-
2015年 03月 23日
立場上、人前で話す機会が多くなると 苦手だからという理由では済まされなくなります。 スピーチやプレゼンが、あなたの評価を左右します。 せっかくのチャンスは避けることなく積極的にマイクを握り 聴衆にご自身の考えや思いを伝え […]
-
2015年 01月 20日
仕事でチームメンバーに指示を出す クライアントにプレゼンをする お客様と対話をするなど、 ビジネスでの話し方を意識するだけで、 より一層、成果が出やすくなります。 特に、話す内容や感情に合わせた メリハリのある話し方は、 […]
-
2015年 01月 13日
プレゼンテーションで、不特定多数、大勢の前で話す場合、 慣れていないと日常的であるため、漠然と不安になると思います。 しかし、プレゼンテーションがどういうものかを知っていれば それほど得体の知れないものでもないのです。 […]
-
2014年 11月 06日
ビジネスでは、相手に与える印象がプレゼンの明暗を分けることがあります。 特に、専門知識をお持ちの方、社会的立場の高い方は、「影響力を高める」 伝え方を身につけておきたいですね。 いくら内容が素晴らしくても印象深く話さない […]
-
2014年 10月 09日
プレゼンテーションといっても、様々な種類があります。 分類としては、人数、状況、目的です。 今回は、人数によるプレゼンの方法の違いについてお伝えします。 少人数のテーブルプレゼン・・・販売や営業の場でお客様に対して商品や […]
-
2014年 10月 02日
接遇マナーやプレゼン研修のプログラムとして 「ボイス&表現力トレーニング」を取り入れています。 商品やサービスに相応しい接遇を、お客様は求めています。 特に、高額商品、継続サービスを購入する場合、 ハウツーのような売り方 […]
-
2014年 09月 17日
プレゼン会議、また大事なクライアントを前にすると思うように言葉が出てこない つい余計な事を口走ってしまう。声が小さくなる。 これは緊張から起こる現象です。 WACHIKAではアナウンサー式ボイストレーニングを用いて 緊張 […]