プレゼンテーションが成功する声のトーン使用法 | 話し方渋谷 元NHKキャスターが教えるエグゼクティブ・ビジネスパーソン・経営者のプレゼンテーション研修・話し方・スピーチ 管理職コミュニケーション

話す力で未来の扉を拓く WACHIKA

MENU

阿隅和美オフィシャルブログ

プレゼンテーションが成功する声のトーン使用法

効果的な声のトーンの使用法についてお伝えします。
2020年東京五輪招致最終プレゼンの「おもてなしプレゼン」は
印象に残ってると思いますので、例にとってお話します。
滝川クリステルさん、普段から素敵ですよね。
でも、最終プレゼンは、普段の彼女とは印象が違ったのに
お気づきでしたか?

滝川さんは、普段TVのお仕事の時には
他のアナウンサーに比べるとあまり声を張って
お話になりません。ニュースを読むことが多いので
さほど笑顔というイメージもないんです。

しかし、最終プレゼンでは、最高の笑顔で、
声のトーンは今まで聴いたことがないのびやかさでした。

何を言いたいのかというと、
人前で話す時には「声のトーン」をあげる。
これがパブリックスピーチの基本です。

程度としては、普段が「ド」の音なら人数に応じて
「ミファソラ」とあげていきます。
音が高くなるにつれて「腹式呼吸」つまり身体を使います。
しっかり身体を使って声を出さないと
声が裏返ったり、甲高い声になってしまい、逆効果です。

補足ですが、1対1でも交渉、営業、販売など
ビジネスの場でボソボソ話していては
仕事は上手くいきません。
特に経営者・リーダー・個人事業主など
ご自分が率先して人を動かす立場に人は
ご自分の声を最大限いかして影響力を増してください。

プロが指導するWACHIKAプレゼンテーションセミナー・パーソナルレッスン詳細はこちら

◆選ばれるプレゼンテーション研修のご依頼はこちら
お問い合わせ

◆セミナー・プレゼンで活かす心に響く話し方の法則メルマガ登録は下記から
メールマガジン登録

 

 

 

関連記事

コメントを残す