経営者スピーチ定例会で全社員に伝わる3ポイント | 話し方渋谷 元NHKキャスターが教えるエグゼクティブ・ビジネスパーソン・経営者のプレゼンテーション研修・話し方・スピーチ 管理職コミュニケーション

話す力で未来の扉を拓く WACHIKA

MENU

阿隅和美オフィシャルブログ

経営者スピーチ定例会で全社員に伝わる3ポイント

経営者のスピーチ

経営者は常に、いかに社員を自立型の人材に育成していくかを
お考えだと思います。

中でも、成長著しく急激に社員数が増加した企業の
経営者から、社内スピーチやコミュニケーションに関する
ご相談をいただきます。

例えば、経営者としての理想はあるが、
現場の日々の業務に追われ、中長期的な人材育成はこれから
という状況で、全社員に向けてスピーチをする場面では
何を話せば効果的か、考えてしまうという方も
多いようです。

そこで、今回は、月例会のような定期的な社内向け
スピーチの場面での効果が上がるかポイントとして
テーマの決め方について、ご紹介します。

【目次】

テーマの選び方

経営者のスピーチは、大きく社外向けと社内向けがあります。
社外向けですと、メディアを意識したキーワードなど、
いわゆる外向けの例えば言葉の美しさ等を押さえる必要があります。
しかし、社内向けは、違います。整った言葉より、少々粗くても
感情的な部分があったほうがいいのです。

例えば、IR向けに業績の振り返りや中期計画について話した内容を、
そのまま社内に向けて発信しても、社員の立場、特に、
入社間もない若手社員には全く響きません。

それよりも、日常的に「それって、自分にとっても大切なことだな」と
社員視点で思ってもラえるテーマを選ぶことが大切です。
セミナーを聴く男性
もし、何を話せばいいか、わからない
又は、言いたいことが多すぎて困る、
という場合には、アドバイスとして経営理念にまつわる
エピソードを選ぶことをおすすめしています。

理念というと、抽象的で堅苦しいと
思われがちかもしれませんが、日常的な出来事等、
具体的な事例を交える事で、スピーチが活き活きとしてきますし
社員の方にも、興味を持ってもらえるはずです。

見解を示すく

ところで、皆さんはスピーチの準備はどのようにしていますか?
その場で思いつくままには話すタイプですか?
それともしっかり原稿を書いて、当日は暗記して臨みますか?
又は、原稿を読み上げますか?

社内向けの場合、それほど準備をする方は多くないかもしれません。
何を話そうか、当日の朝に決めるという社長もいらっしゃいます。
もちろん、慣れている方であれば、それでも社員の心をつかむスピーチができるはずです。
しかし、もし成果を上げたいとお考えなら、話を整理することをおすすめします。
その上で、「つまり、何を言いたいか」を明確に言葉にしておくことで
スピーチのメッセージが明確になります。
0929蜥檎セ・0040
また、エピソードを挿入するならそのエピソードをどう捉えているのか、
どう読むかという「見解」を示すことも大切です。

実は、自分では、分かっているので、キーメッセージを言葉にして
伝え忘れている場合が多いんです。
そうすると、社員にとっては
「社長、一体何を言いたかったんだろう…」とモヤモヤしたまま、
話の効果が上がりません。
場合によっては、社員の方が、勝手な解釈でスピーチを捉えてしまい
同じ価値観を共有したい、という社長の思惑通りには
行かない、残念な結果になります。

例えば、「ラグビーワールドカップ」を例に挙げて、
社員のコミュニケーションについて啓発したい場合、
「ご自身はどんな場面に感動したか、それは何故か、
コミュニケーションに活かせると考えた理由、
会社で具体的にどう活かしてほしいか」というあたりを
言葉にしていくと、言いたい事がしっかり伝わるはずです。

社員の行動変容に繋げる

そして、なによりも大切なことは、社員向けスピーチの場合、
社員一人ひとりの主体的な行動に繋がる事ではないでしょうか。

組織文化をつくり働きやすい職場環境を整える
という目的や、数字を示して売り上げアップを図るという
こともあるでしょう。しかし、どのようなビジョンを語っても
社員の行動が伴わなければ、「伝わっていない」ということですね。

人は、感情の動物です。行動にばかりフォーカスをしても、
習慣が変わらず、継続できない、その結果成果が上がらないものです。

質の高い「スピーチ」には、相手の気持ちを動かす力があります。
ただ単に、自分の言いたい事を並べるだけでは、
残念ながら相手の心は動きません。

本当の意味で成果を出すためには
「相手視点」で話を組み立て、自分事として聴いてもらい
その結果、気持ちを動かすことがポイントになります。

例えば、仕事を行うことで、お客様のためになる
だけでなく、社員にとってはどのようなメリットがあるのかを
伝えていきます。
外国人ビジネスマンたち
実は、こうした発想は、普段から考えていないと
すぐには言葉になりません。
そのためにも、会社(経営者)、社員、お客様、
全てが幸せになる観点で、取り組み方やビジョンを言葉にして
発信し続けることで、はじめて社員の主体的な行動の変化がうまれます。

他人は変えられませんが、自分は変えられます。
まずは、ご自身のスピーチを変えて
社員、会社を変えていきませんか。

【経営者・エグゼクティブ向けスピーチ・プレゼンレッスン】
言葉を変えると、社員、会社も成長する!
成果をうみだす言葉の伝え方で社内外への発信力を高めませんか?
オフィシャルな場でも堂々と伝えきる技術を基礎から丁寧にサポートします。

「エグゼクティブスピーチ」

経営者・エグゼクティブスピーチレッスン詳細はこちらをご覧ください

【伝わるプレゼン力養成講座】
報道系アナウンサーとして20年経験を基に、企業研修や社長、エグゼクティブ等
15000人以上のスピーチやプレゼンスキル向上に
価値提供をするなかで培ったメソッドを提供しています。

◆独立開業・講師デビュー・リーダーが
価値を最大限活かす伝え方で幸せに活躍する「伝わるプレゼン力養成講座2期」

体験セミナーご感想1)
体験セミナーご感想2)

伝わるプレゼン力養成講座体験セミナー詳細はこちらです

■企業向け研修

役員・管理職プレゼンテーション・販売促進商品説明・部下育成の対話型コミュニケーション・価値向上話し方ブランディングその他
kigyou

■個人向けレッスン・講座

経営者・専門家・講師の「コンテンツ&プレゼン」で事業発展をサポートいたします。
kojin

◆上記、講座内容の体験レッスンご希望の方は、お問い合わせください

■無料メルマガ 明日から役立つ「伝え方」のコツを紹介しています。
【無料7日集中メール講座】
■経営者のための「さすが」といわれるスピーチ7か条

■セミナー・研修講師のための「受講者の心をつかむ」7か条 

■ビジネスで役立つ「話し方クオリティ」30日無料メール講座

■ご紹介させてください!反応「ゼロ」が「100」になる実践方法満載の話し方の本
『心をつかみ思わず聴きたくなる話のつくり方』
(日本能率協会マネジメントセンター)
ブックファースト クリスタ長堀

お問い合わせ

関連記事

コメントを残す