先日、話し方クオリティ・プレゼン講座「心をつかむ話のつくり方」編を開催いたしました。
オープン講座の魅力は「話の異種格闘技」が出来る事。何かというと、
企業研修とは違い、様々な年齢、階層、職業、目的の方がご受講してくださいます。
すると、そこで、価値観や理解力の違う相手にご自身の話が通じるか試せます。
さらに、他者を観察することで、我が身を振り返るきっかけを得られます。
上手い方がいたら、そのスキルを学べます。
このように、プレゼンテーションスキルは
いつもと違う環境に身を置いて、プロの指導を受けると、効率よく向上するのです。
そのため、月1回、オープン講座を開催して
プレゼンテーションスキルを向上の場を提供しています。
さて、5月のテーマは「話の構成法」でした。
私の講座には、
立場上、大勢の前での挨拶やスピーチの機会が増えた方や
今後、セミナー講師になりたい、営業やプロモーションを担当の方や
経営者の方が多くいらっしゃいます。
今まで自己流で誤魔化しながらやってきたが、どうも自信がない。
緊張をすると、頭が真っ白になってしまう…
話がまとまらない、反応が鈍い
という課題をお持ちです。
使い古されたような「スピーチ例」を丸暗記して、とりあえず乗り切ろう、では
残念ながら、聴き手に好印象は残りません。
決して、飾った言葉ではなくても、ご自身の言葉で
新鮮な話題を取り上げ聴き手の興味・関心のありかを突く内容にした方が、
効果が上がりますし、周囲からの評価も上がります。
つまり、社会的立場に相応しいプレゼンテーションスキルは、
企業や組織への「信頼」を勝ち取る重要なビジネススキルです。
本講座では構成法の原理原則をお伝えしているので
社長が、社内行事で社員に対するスピーチや、経営方針説明
お客様への提案等にも簡単に応用が効く優れものです。
では、講座の内容を少しシェアしましょう。
話を構成する時の、基本確認事項をご紹介します。
①誰に
②目的は何か
③話す内容は何か
④自分の立場、役割は何か
決して、難しい事ではありませんが
こうしたポイントを明確にしてから、
構成をしていくと、話がまとまりやすくなります。
当日、言い忘れ防止にもなり、緊張対策にも効果的です。
ぜひお試しください。
◆グループ講座のご案内◆
少人数制で丁寧にアドバイス
「話し方クオリティ・プレゼンテーションオープン講座」のご案内
リーダーの求心力アップ!営業の売り上げアップ!講師のリピートアップ!
理念浸透、事業紹介、営業、提案、セミナー、スピーチ準備、社内会議の発表などで活かせます。
・5月13日(日)13時~17時30分「あなたから買いたい!協力したい!心をつかむ話のつくり方編」➡終了
・6月17日(日)13時~17時30分「会場の反応が変わる!聴衆の巻き込み方編」
申込み受付中(早期割引有)
詳細はこちらです
■パーソナルコンサルティング
詳細はこちらをご覧ください
提案力強化、カウンセリング営業・セミナー営業支援・組織活性化に関する研修、講演、詳しくは、お問い合わせください。
■企業研修・講演・コンサルティングはこちらです
■ご紹介させてください!反応「ゼロ」が「100」になる実践方法満載の話し方の本
『心をつかみ思わず聴きたくなる話のつくり方』
(日本能率協会マネジメントセンター)