プレゼンが上手くなる話し方のコツ 「何が言いたいのか分からない」 | 話し方渋谷 元NHKキャスターが教えるエグゼクティブ・ビジネスパーソン・経営者のプレゼンテーション研修・話し方・スピーチ 管理職コミュニケーション

話す力で未来の扉を拓く WACHIKA

MENU

阿隅和美オフィシャルブログ

プレゼンが上手くなる話し方のコツ 「何が言いたいのか分からない」

プレゼンテーション研修を担当すると、よく
受講者から「で、何がいいたいの?」と言われてしまう…
というご相談を受けます。

皆さんの周りにも、報告が分かりにくい部下、
説明が長くて要領を得ない担当者など、
該当者はいませんか?

image2

改善方法はいくつかあります。
一番効果的なのは、話し方のクセを確認して
修正していく方法です。
私は、話し方インストラクターでもあるので、
1分程度、スピーチをきけば、
おおよその話し方のクセがわかり、改善トレーニングを提供できます。

しかし、中々対面でお伝え出来る方ばかりではないので
今回は2つ、ご自身で取り組める改善方法をご紹介します。

1.一文を短くする。
 日本語は、最後まで聴かないと言いたい事が判断できません。
 「私は好きです」
 「私は好きではありません」

 このため、長文にすると、言いたい事が分かりにくくなります。
 「でして… なので… 」と、フレーズを繋げずに、
 「です」「ます」と短く切って話しましょう。

2.先に要点を伝える
 分かりにくい話をする人の特徴として、いきなり詳細な説明や各論に入る
傾向があります。唐突な印象です。それでは、聴き手が、なぜその話を聞かなければならないのか
理由が分からないので、話の主旨が理解出来ず、「で、何が言いたいの?」となってしまいます。

例えば
「あの~、先週お送りした見積もりの数字ですが、実は現場から先程連絡が入りまして、その~ひとつ項目が抜けていたそうで…
で、ですね、急いで新しいお見積書をお送りしたいのですが…確認不足で、大変申し訳ございません」

これでは、相手がイライラしそうですし、信頼感も薄い印象になります。

そこで一文を短く、要件を先に短く伝えます。
「○○の見積もり書の件でご連絡いたしました。」
「実は、▲▲という項目が1つ抜けておりました。
確認不足で大変申し訳ございません。
つきましては、新しいお見積書をお送りいたしますので
ご検討の程、宜しくお願いいたします」

いかがでしょうか。

心構えとしては、頭の中にある情報や言いたい事、伝えたい事をそのまま言葉にせずに、
相手に聴いてもらいやすく、話を編集して伝える「配慮」が大切です。

プレゼンテーションはもちろん、
社内のコミュニケーション、商談、提案、会議の場、社内研修、セミナー登壇等
あらゆる場面であなたの話の効果を高めます。ぜひご活用ください。

5月13日のプレゼン講座テーマ「話のつくり方」でもお伝えします。
詳細は、下記をご確認ください。

◆グループ講座のご案内◆
少人数制で丁寧にアドバイス
「話し方クオリティ・プレゼンテーションオープン講座」のご案内
リーダーの求心力アップ!営業の売り上げアップ!講師のリピートアップ!
理念浸透、事業紹介、営業、提案、セミナー、スピーチ準備、社内会議の発表などで活かせます。
・5月13日(日)13時~17時30分「あなたから買いたい!協力したい!心をつかむ話のつくり方編」
・6月17日(日)13時~17時30分「会場の反応が変わる!聴衆の巻き込み方編」
申込み受付中(早期割引有)
詳細はこちらです

■パーソナルコンサルティング
詳細はこちらをご覧ください

提案力強化、カウンセリング営業・セミナー営業支援・組織活性化に関する研修、講演、詳しくは、お問い合わせください。
企業研修・講演・コンサルティングはこちらです

■ご紹介させてください!反応「ゼロ」が「100」になる実践方法満載の話し方の本
『心をつかみ思わず聴きたくなる話のつくり方』
(日本能率協会マネジメントセンター)
ブックファースト クリスタ長堀

■ビジネスで役立つ話し方30日無料メールセミナー
banner_mailmaga

関連記事

コメントを残す