プレゼンテーション
-
2016年 07月 06日
受講者がつまらなそうにしていると、 講師だって気がめいりますね。 質問をしても、無反応ということありませんか。 受講者のやる気を引き出して研修を進めていくには、 どうしたらいいでしょうか。 本日は、発言しやすい雰囲気作り […]
-
2014年 03月 24日
1対多でプレゼンテーションをする場合、目線はどうすればいいのですか? という質問を多くいただきます。 目線、アイコンタクトは必ずとりながら話を進めます。 決して資料に目を落としていることのないように 気を付けましょう。人 […]
-
2014年 01月 21日
自己紹介をするシーンは、どなたでも緊張をする条件が整っています。 大勢の前、初対面、何を話せばいいのか、つまらない事を言って、しらけたらどうしよう… 周囲を気にするあまり、余計緊張感が高まってしまう こうなる […]
-
2014年 01月 08日
相手に好印象を与えるのには、声の印象は欠かせません。 聴き手は、五感であなたの話しを聞いています。 良い印象を与えればそれだけあなたの話しをスムーズに受けれてくれます。 まず、簡単に修正できるのが口の開け方です。 口を横 […]
-
2014年 01月 08日
セミナーやプレゼンテーションなど人前で話す機会は あなたの評価を得るチャンスです。 もし、人前で話すのが苦手…という理由で尻込みをしていたり 中々想い通りの結果が得られないとお悩みであれば 人前での話し方のコ […]
-
2014年 01月 06日
初対面の方にまた会いたいと思われるためには 余韻を残すことが大切です。 そのためには相手の気持ちに沿った話し方を心がけたいものです。 また会いたいと思われる話し方3つの基本は ①出会い ②気持ちを汲み取る ③おもてなしの […]
-
2013年 12月 25日
なぜアナウンサーは初対面に強いのか アナウンサーが仕事をする上で大切にしていることの一つに 第一印象があります。 アナウンサーは様々な人に会い、話しを聞き、伝えるのが仕事。 しかも業種も多種多様、社長、有名人、一般の方、 […]
-
2013年 12月 18日
質問には、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンという分類方法があります。 状況に合わせて、適切に使い分けると、効果的です。 クローズドクエスチョンは、「はい、いいえ」「AかB」というように 答えを限定した質問の仕 […]
-
2013年 12月 17日
相手に、自分の話を聞いて欲しい 協力をしてほしい 会話が続かない 上手く話せない というお悩みの原因として、実は上手く聞けていないという場合があります。 人生の80%は聴くことにより成功する(デール カーネギー)とも 言 […]
-
2013年 12月 16日
ここでは、ビジネスシーンや日常で活かせる質問の仕方を お伝えします。 会話の中で、さり気なく相手の気持ちを引き出す質問力は、 セミナーやプレゼンテーション、接客でのお客様のニーズを引き出すのに 大変効果的です。 「オウム […]