FPの話し方
-
2016年 09月 22日
文化庁が2015年度国語世論調査を発表しました。 今回はこの調査をヒントに、職場で、上司と部下が話が噛み合わない、 言葉遣いでイライラする、シニア世代のお客様と上手く会話が成立しないという 企業の抱える「コミュニケーショ […]
-
2015年 10月 01日
「話の効果をあげるために、自分が使える全てを総動員して相手にかかっていく。 口先だけの話しでは、相手の気持ちを動かすことは出来ない」 これは、私が、話し方インストラクターの勉強時、恩師から受けた指導です。 NHK BSで […]
-
2015年 09月 29日
プレゼンテーションを成功させる秘訣は「ストーリー構成」にあります。 例えば、ある商品やサービスを提案する場合でも、 あなたから買う理由が明確にならなければ、本当の意味での「聴き手」となりません。 目の前に座っているだけで […]
-
2015年 09月 14日
営業コンサルティングでは、 皆様、最初の雰囲気作りに工夫を凝らしていると思います。 特に難しいのは初対面のお客様との距離の取り方ですね。 お客様が話しやすい話題をさりげなく提供しながら どのような相手の条件を、探り当てて […]
-
2015年 08月 06日
金融機関や不動産関連会社で、社内教育の一環で、FP(ファイナンシャルプランナー)取得の方は多いと思います。 FPは、「お金」の専門家として、金融商品やサービスと一般の消費者を繋ぐ役目ですね。 その資格、活かしきれています […]