プレゼン・セミナー成功のコツ「印象活用法」 | 話し方渋谷 元NHKキャスターが教えるエグゼクティブ・ビジネスパーソン・経営者のプレゼンテーション研修・話し方・スピーチ 管理職コミュニケーション

話す力で未来の扉を拓く WACHIKA

MENU

阿隅和美オフィシャルブログ

プレゼン・セミナー成功のコツ「印象活用法」

大勢の前で話す機会が増えた方が、まず気を付けたいこと
それは「印象」です。

人は「直感」で、相手に対して先入観を持ちます。
いわるゆ「第一印象」と言われているものです。

セミナーや講演などはもちろん、
スピーチや挨拶、朝礼や客先での商談、説明会など
ちょっとした「人前で話す機会」であっても
特に、初対面では
・肩書に相応しいプレゼンスを持っているのか
・自分が関係性を築くのにふさわしい相手なのか
・信頼出来る人なのか等
考えながら、話を聴いています。

手

例え、素晴らしい専門性や実績があって
論理的に構築した提案内容をお持ちでも、
この「直感」で、
マイナスの印象を与えると、
せっかくの内容もディスカウントされてしまうのです。

私は、コンテンツ構築から緊張対策、進行の仕方まで、トータルで
経営者や専門家のプレゼン指導をしていますが
特に、人前で話が苦手という方には
「印象を整えて信頼を獲得する方法」をおススメしています。
その理由は、
・話す前に、聴き手を注目させることができる。
・存在するだけで好感を与え緊張感を低減できる
からです。

どういうことか、聴衆の心理プロセスを、分かりやすく説明しますね。

マーケティングで、有名な、広告宣伝に対する消費行動の仮説プロセスを示した
AIDMA(アイドマ)の法則というものがあります。
Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)
の頭文字を取ったもです。
ここでは、AIDMAの法則についての詳しい説明は省略しますが
聴衆の心理プロセスをこれに当てはめてみると、分かりやすいかと思います。

つまり、プレゼンター(話し手)の第一印象は、まさにAttention(注意)の部分なのです。

人前で話す場面で、多くの方は、スライドや導入で、何をどう話そうかと
このAttention(注意)=聴衆をつかむ工夫をされています。

しかし、それよりも、もっと簡単で、誰でもできるのが、
プレゼンター・話し手の「印象」でAttention(注意)を引く事です。

ただし、誤解してはならないのが、決して目立つ、奇抜な格好をすればいい、ということではありません。
立場と役割に相応しい印象で、話し手の信頼を獲得することが第一です。

次回からは、具体的な印象活用ポイントをお伝えしていきます。
受講者、聴衆、従業員、メンバーの反応が面白いほど変わり
成果が出やすくなりますよ!

経営者・リーダー・専門家の皆様が、言葉の影響力で信頼のブランドを浸透させ
幸せに事業を発展させるスピーチ&プレゼンをサポートします。
お気軽にお問合せください。

■ワンランク上のステージを目指す話し方30日無料メールセミナー
banner_mailmaga

■パーソナルコンサルティング
経営者・専門家・リーダーのワンランク上のステージを目指すサポートをいたします。
詳細はこちらをご覧ください

■提案力強化、カウンセリング営業・セミナー営業支援・組織活性化に関する研修、講演、詳しくは、お問い合わせください。
企業研修・講演・コンサルティングはこちらです

■ご紹介させてください!反応「ゼロ」が「100」になる実践方法満載の話し方の本
『心をつかみ思わず聴きたくなる話のつくり方』
(日本能率協会マネジメントセンター)
ブックファースト クリスタ長堀

関連記事

コメントを残す